通信環境の高度化や外出自粛・テレワークの普及に伴い、コンテンツの重要性が高まり、より効果的なコンテンツの開発・活用が求められています。本アワードは、社会課題の解決に資する優れたコンテンツを評価・選定し、広く周知を図ることによって活用促進を図り、東京の社会課題の解決に加え、産業力の強化につなげていきます。
次の(1)~(5)をすべて満たし、かつ(ア)から(エ)のいずれにも該当しないVR、AR、AI等のコンテンツとします(以下、「応募コンテンツ」という)。なお、本応募における「コンテンツ」には、VR、AR、AI等の先端技術を活用したソフトウェア及び産業向けビジネスソリューションを含むものとします。
都内に登記がある中小企業または開業届出をしている個人事業主
※その他の詳細は下部の募集要項をダウンロードの上ご確認ください三次審査を通過し、表彰を受けることになった応募者には下記の支援をいたします。
審査結果通知後、令和4年3月31日までに開催される国内展示会のうち、当該応募者のニーズに合致する展示会への出展支援を最大1回まで行います。
応募者及びその応募コンテンツをまとめたリーフレットを発刊し、情報発信・PRを行うほか、本事業のホームページ等において、応募コンテンツを紹介いたします。
支援分野は、資金調達、商談斡旋、経営相談、知財、法務、労務等を想定しています。提案の中から選定された専門家を派遣し、アドバイスやコンサルティング等を行います。
※上記スケジュールは事業の進行状況等により変更される場合があります。
詳細は募集要項をダウンロードの上、ご確認ください。
STORIA法律事務所 弁護士・弁理士
1997年京都大学法学部卒業。2000年弁護士登録。2015年にスタートアップのサポートを重点的に取り扱うSTORIA法律事務所を共同設立して現在に至る。専門分野はスタートアップ法務、AI・データ法務、ヘルスケア法務。現在、様々なジャンル(医療・製造業・プラットフォーム型等)のAIスタートアップを、顧問弁護士として多数サポートしている。経済産業省「AI・データ契約ガイドライン」検討会検討委員(~2018.3)。スタートアップファクトリー構築事業に係る契約ガイドライン検討会構成員(2018年)日本ディープラーニング協会(JDLA)有識者委員(2020.5~)日本データベース学会理事(2020.8~)。「第2回 IP BASE AWARD」知財専門家部門グランプリを受賞(2021) 。
株式会社Mogura 代表取締役
Mogura VR編集長、XRジャーナリスト
一般社団法人XRコンソーシアム 事務局長
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省入省。
2014年より個人事業でVRのことを追いかけ始める。
2016年に株式会社Mogura創業。
VRやARが社会を変えていく無限の可能性に魅了されてメディアを立ち上げ、そのまま起業。VR/AR業界の情報集約、コンサルティングが専門。
IoTNEWS 代表
株式会社アールジーン 代表取締役
1973年生まれ。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。 ◆レギュラーコメンテーター
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。
Yahoo公式コメンテーターなど多くの社内講習やセミナーで講師を務める。 ◆著書/動画「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。
サイバートラスト株式会社 取締役 副社長 執行役員 OSS・IoT事業部長
一般社団法人組込みシステム技術協会 理事 副会長
国立大学法人九州工業大学 客員教授
日本アイ・ビー・エムを経て、1998 年マイクロソフト(現:日本マイクロソフト)入社。組込みシステム向け Windows シニアプロダクトマネージャ、事業開発担当統括部長、事業戦略担当業務執行役員などを歴任。2008 年よりエムティーアイ 上席執行役員モバイルサービス事業副本部長。2010 年よりユビキタス(現:ユビキタス AI コーポレーション)にて取締役、代表取締役社長を歴任。2019 年サイバートラスト入社 副社長執行役員、2020 年 6 月より取締役副社長に就任。リネオソリューションズ代表取締役会長、JASA 理事副会長、九州工業大学客員教授。
日本アイ・ビー・エム株式会社
戦略コンサルティング&デザイン
パートナー
日本IBMのビジネス・シンクタンク「IBM Future Design Lab.」を統括、テクノロジーと信頼でより良い未来を拓く共創活動を推進する。クラウド, AI, サービス事業のマーケティング、ビジネス開発の経験を活かして、産学官連携の地域オープン・イノベーションや企業のデジタル人材育成にも従事。2021年より、サステナビリティ、ダイバーシティ&インクルージョンをテーマに枠を超えた協働や提言、コミュニティ活動を推進している。
株式会社スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー
2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授、九州大学客員教授、東京大学客員研究員。人工知能学会理事・シニア編集委員、日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、IGDA日本ゲームAI専門部会チェア。著書に『人工知能のための哲学塾』『人工知能の作り方』『ゲームAI技術入門』『人工知能が「生命」になるとき』など多数。2020年度人工知能学会論文賞受賞。
ブレイクポイント株式会社 代表取締役
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 非常勤講師
グロービス経営大学院 講師
一般社団法人XRコンソーシアム 理事
総合商社、ベンチャー企業勤務を経て2004年3月、ブレイクポイント株式会社を設立、代表取締役就任。
Tokyo XR StartupsプロデューサーとしてTokyo XR Startupsインキュベーションプログラムを6期運営。その後、Future Techアクセラレーターを開始。
国内唯一のXR特化コワーキングスペースFutute Tech Hubを運営し、海外連携や共催イベントを多数開催。
株式会社Mogura 代表取締役
Mogura VR編集長、XRジャーナリスト
一般社団法人XRコンソーシアム 事務局長
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省入省。
2014年より個人事業でVRのことを追いかけ始める。
2016年に株式会社Mogura創業。
VRやARが社会を変えていく無限の可能性に魅了されてメディアを立ち上げ、そのまま起業。VR/AR業界の情報集約、コンサルティングが専門。
STORIA法律事務所 弁護士・弁理士
1997年京都大学法学部卒業。2000年弁護士登録。2015年にスタートアップのサポートを重点的に取り扱うSTORIA法律事務所を共同設立して現在に至る。専門分野はスタートアップ法務、AI・データ法務、ヘルスケア法務。現在、様々なジャンル(医療・製造業・プラットフォーム型等)のAIスタートアップを、顧問弁護士として多数サポートしている。経済産業省「AI・データ契約ガイドライン」検討会検討委員(~2018.3)。スタートアップファクトリー構築事業に係る契約ガイドライン検討会構成員(2018年)日本ディープラーニング協会(JDLA)有識者委員(2020.5~)日本データベース学会理事(2020.8~)。「第2回 IP BASE AWARD」知財専門家部門グランプリを受賞(2021) 。
IoTNEWS代表
株式会社アールジーン 代表取締役
1973年生まれ。大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。 ◆レギュラーコメンテーター
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。
Yahoo公式コメンテーターなど多くの社内講習やセミナーで講師を務める。 ◆著書/動画「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。
サイバートラスト株式会社 取締役 副社長 執行役員 OSS・IoT事業部長
一般社団法人組込みシステム技術協会 理事 副会長
国立大学法人九州工業大学 客員教授
日本アイ・ビー・エムを経て、1998 年マイクロソフト(現:日本マイクロソフト)入社。組込みシステム向け Windows シニアプロダクトマネージャ、事業開発担当統括部長、事業戦略担当業務執行役員などを歴任。2008 年よりエムティーアイ 上席執行役員モバイルサービス事業副本部長。2010 年よりユビキタス(現:ユビキタス AI コーポレーション)にて取締役、代表取締役社長を歴任。2019 年サイバートラスト入社 副社長執行役員、2020 年 6 月より取締役副社長に就任。リネオソリューションズ代表取締役会長、JASA 理事副会長、九州工業大学客員教授。
日本アイ・ビー・エム株式会社
戦略コンサルティング&デザイン
パートナー
日本IBMのビジネス・シンクタンク「IBM Future Design Lab.」を統括、テクノロジーと信頼でより良い未来を拓く共創活動を推進する。クラウド, AI, サービス事業のマーケティング、ビジネス開発の経験を活かして、産学官連携の地域オープン・イノベーションや企業のデジタル人材育成にも従事。2021年より、サステナビリティ、ダイバーシティ&インクルージョンをテーマに枠を超えた協働や提言、コミュニティ活動を推進している。
株式会社スクウェア・エニックス リードAIリサーチャー
2004年よりデジタルゲームにおける人工知能の開発・研究に従事。立教大学大学院人工知能科学研究科特任教授、九州大学客員教授、東京大学客員研究員。人工知能学会理事・シニア編集委員、日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、IGDA日本ゲームAI専門部会チェア。著書に『人工知能のための哲学塾』『人工知能の作り方』『ゲームAI技術入門』『人工知能が「生命」になるとき』など多数。2020年度人工知能学会論文賞受賞。
ブレイクポイント株式会社 代表取締役
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 非常勤講師
グロービス経営大学院 講師
一般社団法人XRコンソーシアム 理事
総合商社、ベンチャー企業勤務を経て2004年3月、ブレイクポイント株式会社を設立、代表取締役就任。
Tokyo XR StartupsプロデューサーとしてTokyo XR Startupsインキュベーションプログラムを6期運営。その後、Future Techアクセラレーターを開始。
国内唯一のXR特化コワーキングスペースFutute Tech Hubを運営し、海外連携や共催イベントを多数開催。
〒163-8001 東京都新宿区2-8-1
東京都庁第一本庁舎20階北
東京都 産業労働局 商工部
経営支援課
※本事業はその運営をデロイトトーマツコンサルティング合同会社に委託し実施いたします。
事務局アドバイザー 森戸 裕一
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事
ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長
Tokyo Contents Business Award 2021 事務局
アドレス:info@tcba21.jp
HP: https://tcba2021.jp